冬のむくみ改善

皆様こんにちは!
三鷹駅より徒歩2分にあるPERSONAL TRAINING STUDIO U(スタジオユー)です!
厳しい寒さのために外に出るのが億劫になってしまったり、ほとんど体を動かさない日々が続いている方もいらっしゃるかもしれません。
特に、冬は冷えの影響を受けて血流が滞りやすい季節であるといえます。
いつでもどこでも簡単にできる運動で血流を改善し、冷えやむくみに強い体作りをする必要があるのです。
そこで本日は、冬のむくみ改善についてお話ししていきます。
目次

・血行不良が原因と言われている

フットケア

冬のむくみは、寒さによる血行不良が大きな原因であると言われています。 冬は寒さによって運動不足になりやすく、それと同時に汗もかきにくくなってしまいます。 この働きによって代謝が下がりやすく、むくみが発生することがあり、特に足がむくみやすくなります。 実は、心臓に血液を戻すためのポンプのような役割をしているのがふくらはぎの筋肉です。脚を動かすことで筋肉が収縮し、その際に血液を心臓まで戻す力が働いています。 そのため、立ちっぱなしや座りっぱなしなど動かずに長時間同じ姿勢で脚の筋肉を使わなくなってしまうと、血液が戻りにくくなってしまうためむくみやすくなると言われています。

・代謝の低下もむくみを起こす

停滞期に悩む女性

冬は夏と比較するとどうしても活動量が減りやすいため、血流やリンパの流れが滞りやすくなります。 そこで体内に溜まった不要な水分がむくみとなって表れます。 血行不良による冷えは、筋肉の硬さの原因となりますので、夏と比べてむくみが改善しにくいのも冬のむくみの大きな特徴といえるでしょう。

寒くても水分をしっかり摂ってむくみ予防

冬の時期は夏ほど水分補給を意識しなくなるため、気付かぬうちに水分不足になっていることも珍しくありません。
水分が不足してしまうと、老廃物を十分に排出できなくなってしまい脚のむくみが起こりやすくなってしまいます。
また、季節に関係なくトイレが近くなることを嫌って、水分補給を控えているという方もいますが、むくみを防ぐためにもきちんと水分を意識して摂るようにして下さい。

・積極的に運動をしてむくみ改善

最後に、むくみを解消するためには運動がおすすめと言われています。
特にふくらはぎには脚に流れている血液を押し上げるポンプのような機能があります。
この機能を向上させることによって、むくみを解消することにもつながります。
むくみ対策の運動として、軽いジョギングやスクワットなどの運動を継続して行うことでむくみを予防することができますので、冬のむくみにお悩みの方はすぐにでも取り入れてみてはいかがでしょうか。

スタジオUに寄せられた質問に回答します♪

お客様からスタジオUにこれまでに寄せられました質問の一部に回答いたします!
他にご質問や聞いてみたいと思ったことがありましたら、いつでもお気軽にお問い合わせ下さい^^
お客様

なぜ冬はむくみやすいのでしょうか?

スタジオUトレーナー

血行不良や水分不足などが原因でむくみやすくなると言われています。

お客様

寒いと喉が渇かないのですが、水分は摂った方がいいのでしょうか?

スタジオUトレーナー

はい、乾燥しやすいため夏と同様に水分補給を行うようにして下さい。

お客様

水分の摂りすぎで浮腫むので、水分は控えたほうがいいのでしょうか?

スタジオUトレーナー

いいえ、老廃物が排出しにくくなりますのでしっかりと水分補給を行うようにして下さい。

武蔵関でパーソナルジムならPERSONAL TRAINING STUDIO U
\三鷹でパーソナルジムならPERSONAL TRAINING STUDIO U/
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次