運動を習慣化するためのステップ

ベッドで運動する女性
皆様こんにちは!

三鷹駅より徒歩2分にあるPERSONAL TRAINING STUDIO U(スタジオユー)です!
突然ですが、健康的な生活を築くために、運動を習慣化することは重要です。
しかしながら、なかなか運動する時間が取れない…という方がいるのも事実です。
そこで本日は運動を習慣化するためのステップについてお話ししていきます。
目次

予定に運動の時間を組み込むと◯

運動を始める前に、具体的かつ実現可能な目標を設定することが大切です。
目標は個々の体力やライフスタイルに合わせて調整すると良いですが、毎日同じ時間に運動することで、習慣化がしやすくなります。
ご自身の予定表に運動の時間を組み込み、他の予定と調和させましょう。
1回5分程度から、まずは「運動する」という予定をスケジュールに組み込んでみましょう。

自分に合った運動をして楽しむ

運動が楽しいと感じることは、継続するための大きな鍵となります。
様々な活動を試し、ぜひご自身に合ったものを見つけてみましょう。

最初はスモールステップで始める

大きな目標には小さなステップを設定して進めると特に効果的です。
スモールステップで始め、短期的な成果を繰り返していくことでモチベーションをしっかりと維持できるでしょう。

ある程度慣れたら内容もブラッシュアップしよう

トレーニング中の男女
運動を習慣化できても、ずっと同じ運動を繰り返していると体が慣れてしまうため運動の効果がなかなか出にくくなってきます。
これを防ぐために、ある程度運動に慣れてきたり、効果が出にくくなったと実感したらトレーニングの内容を思い切ってブラッシュアップしましょう。
特に筋トレの場合には、ずっと同じ場所を鍛えたりすることがないよう注意しましょう

それでも習慣化できなければ専門家の力を借りよう

パーソナルトレーニングのイメージ
運動を始めたり、運動を習慣化することはなかなか思うようにいかないこともあり、人によっては続かないということも出てくるかもしれません。
こんな時にはパーソナルトレーナーなどの専門家の力を借り、連携することで、個別の目標に向けた最適なトレーニングの指導を受けるということも一つの手段と言えるでしょう。
本日のテーマはいかがでしたか?
これらのステップを組み合わせることで、運動を健康的な習慣として取り入れ、持続可能なライフスタイルの一部として享受することができるため、運動をしたいけどなかなか思うようにいかない方はぜひ本日の記事を参考にされてみてはいかがでしょうか。
公式YouTubeチャンネルはこちらから!
https://p-studio-u-mitaka.com/

よろしければこちらもフォローお願いします^^

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次