筋トレと女性ホルモンの関係性

皆様こんにちは!

三鷹駅より徒歩2分にあるPERSONAL TRAINING STUDIO U(スタジオユー)です!
筋トレをすると女性ホルモンの分泌が促されるって聞いたけど、本当なのかと思った方も中にはいらっしゃるかもしれません。
さらに、筋トレやダイエットに対して不安を抱えていてなかなかトレーニングに1歩踏み出せないと思っている方もいるかもしれません。
そこで本日は、トレーニングと女性ホルモンの関係性などについてお話ししていきます。
目次

・内臓機能を高めることができる

筋トレを行うことによって、普段使用しないような筋肉も動かすことができます。 結果として、全身の血流が促されることとなり、血流によって全身の細胞へ酸素や栄養が運ばれます。 細胞に酸素や栄養が適切に運び込まれると、細胞は活動を活性化させるため内臓機能を高める事ができます。 内臓の機能を高めることは、胃腸の働きを助け消化吸収をよくするため健康に非常に重要な役割を担う以外にも、脂肪燃焼に大きく関係している基礎代謝の向上に非常に効果的なのです。

・子宮や卵巣の働きも高める事ができる

基礎代謝は、トレーニングなどをしなくても日常の生活において消費されるカロリーのことをいうため、基礎代謝の向上は痩せやすく太りにくい身体を作るというダイエットにおいて最も重要なことを満たすことになります。 さらに、女性ホルモンとの関係が深い子宮や卵巣といった生殖器官などの働きも活発化されますので、女性ホルモンのバランスも整えてくれるということになります。 女性ホルモンが正常に分泌される=ダイエット中の健康維持にはマスト、ということになりますのでトレーニングをすることによるメリットの一つとして内臓機能の高まりがあるのです。

無理なダイエットは女性ホルモンの分泌にも影響する

食事制限だけで行うような無理なダイエットを行うと、栄養失調になり、身体はその限られた栄養を肺や心臓といった生命維持に不可欠な臓器に優先して送っていくことになります。
そうなると、子宮や卵巣といった生殖器官への栄養は不足してしまい、血流も悪化するため結果的に脳の視床下部への働きは弱くなり、将来的には女性ホルモンは正常に分泌されなくなってしまうことになります。
筋肉を付けることにより基礎代謝を向上させることは、エストロゲンの減少による脂肪燃焼効果の低減をカバーすることができるのです。

・過度なトレーニングも要注意

注意
最後に、過度にトレーニングを行って体に負荷をかけ過ぎると、筋肉疲労の回復に時間がかかってしまいます。
この場合、睡眠を阻害することになってしまったり、疲労が抜けないため逆に女性ホルモンの分泌を阻害したり、バランスを崩すことにつながります。
特に初心者の方によくありがちですが、最初は気合を入れ過ぎたり頑張りすぎて次の日まで疲労が残っているなんてことにもなりかねません。
トレーニングは継続することが重要になるため、まずは自宅でスクワットなど軽い運動からはじめ、無理のない範囲で適度にトレーニングを行い継続するよう心がけて下さい。

スタジオUに寄せられた質問に回答します♪

お客様からスタジオUにこれまでに寄せられました質問の一部に回答いたします!
他にご質問や聞いてみたいと思ったことがありましたら、いつでもお気軽にお問い合わせ下さい^^
お客様

内臓の機能を高めることができると聞いたのですが本当ですか?

スタジオUトレーナー

細胞は活動を活性化させるため内臓機能を高める事ができると言われています。

お客様

子宮などの働きも高める事ができるのでしょうか?

スタジオUトレーナー

はい、子宮や卵巣のほか女性ホルモンの分泌を高めることもできます。

お客様

トレーニングのやり過ぎで影響を受ける事があると聞いたのですが本当でしょうか?

スタジオUトレーナー

はい、疲労が抜けない状態ですと女性ホルモンの分泌を阻害してしまう事があります。

武蔵関でパーソナルジムならPERSONAL TRAINING STUDIO U
\三鷹でパーソナルジムならPERSONAL TRAINING STUDIO U/
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次