生理中の運動のメリットや注意点

トレーニングのイメージ
皆様こんにちは!
三鷹駅より徒歩2分にあるPERSONAL TRAINING STUDIO U(スタジオユー)です!
生理中に軽い運動をすると生理痛の軽減など、様々なメリットがあると言われています。
生理中でも体調がよければ運動したいと思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで本日は、生理中に運動することのメリットや注意点などについてお話ししていきます。
目次

・生理中の軽い運動は生理痛の緩和にもつながる

公園で運動をする女性

運動での血行改善は、生理痛緩和につながると言われています。 そもそも生理痛が起こる原因のひとつに、子宮内で生成されるプロスタグランジンと物質による影響があると言われています。 プロスタグランジンの働きの一つとして、子宮を収縮させて経血を体外に押し出す働きがあるため、プロスタグランジンの分泌量が多すぎる場合は、収縮が大きくなり、強い痛みを伴うと言われています。 そのため、生理中に軽い運動を取り入れることで血行改善ができれば、生理痛の緩和効果も期待できるでしょう。

・無理は禁物

実は、生理中にハードな運動をすると子宮などを収縮させるプロスタグランジンの分泌量を増やすことになります。 そうなると、かえって生理痛が強く出てしまうおそれがあるため避けて下さい。 さらに、運動中であっても不調を感じたら早めに休息をとるようにして下さい。 生理中の運動をストイックに考えるのではなく、運動を休むことも必要に応じて検討しましょう。

生理中におすすめの運動

生理中に運動を取り入れる場合は、取り入れやすいウォーキングやストレッチなどがおすすめです。
近くのスーパーに歩いて行ってみたり、移動も無理のない範囲で階段を使うなど気軽にすぐ始められるのもウォーキングの魅力といえます。
さらに、ウォーキングでセロトニンの分泌量を増やすこともできますので、リラックス効果も期待できるでしょう。

・経血漏れの対策をして運動を楽しもう

トレーニング中の女性
最後に、生理中の運動は、経血漏れが気になってしまうという方も少なくないと思います。生理中に運動をする場合は、大きめでズレにくいナプキンを使用したり、下着を吸水ショーツなどにすることが主な対策法となります。
さらに、運動をする時の服装を汚れが目立ちにくい黒っぽいものを着るのもおすすめです。
体調に問題がなく、生理中でも身体を動かしたい時は、このような対策をしながら運動を楽しみましょう。

スタジオUに寄せられた質問に回答します♪

お客様からスタジオUにこれまでに寄せられました質問の一部に回答いたします!
他にご質問や聞いてみたいと思ったことがありましたら、いつでもお気軽にお問い合わせ下さい^^
お客様

生理痛が重くても運動した方がいいですか?

スタジオUトレーナー

いいえ、このような場合は運動は控えて休養を優先して下さい。

お客様

生理中はどのくらいの負荷で運動をしたらいいですか?

スタジオUトレーナー

負荷が高すぎると生理痛が強く出る可能性があるため、軽いウォーキングやストレッチくらいに止めるのがおすすめです。

お客様

ストレッチを取り入れるとしたらどんなところを伸ばしたらいいですか?

スタジオUトレーナー

生理中であれば、骨盤周りや股関節などを伸ばすのがおすすめです。

武蔵関でパーソナルジムならPERSONAL TRAINING STUDIO U
\三鷹でパーソナルジムならPERSONAL TRAINING STUDIO U/
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次