洋梨体型の原因と対処法

皆様こんにちは!
三鷹駅より徒歩2分にあるPERSONAL TRAINING STUDIO U(スタジオユー)です!
女性の方の体型のお悩みの一つであると同時に、非常に多くの方を悩ませている上半身は細いけど下半身が太いというようなものがあります。
洋梨体型とも呼ばれることがあるこの体型は、体型バランスなどが崩れていることで生じることがあると言われています。
そこで本日は、いわゆる洋梨体型の原因と対処法についてお話ししていきます。
目次

・遺伝などによる要素もある

トレーニング中の女性

実は、遺伝は体型にも大きな影響を与えると言われています。 特に女性の場合は、誰であっても脂肪が下半身に集中しやすいという遺伝的傾向を持つことが非常に多いです。 これは、生殖機能を保護するためであると考えられていますが、現在でもこのメカニズムは詳しいことがわかっていないのが現状なのです。 女性の方は、エストロゲンという女性ホルモンが分泌されていて、このホルモンの働きによって皮下脂肪が臀部や太もも、腰周りに蓄積される傾向が強いです。 そのため、エストロゲンの影響を受けることによって脂肪細胞の増加が促進され、これらの部位が太くなることが多くなるのです。

・筋肉の使い方にも着目しよう

日常生活を送るなかで、上半身と下半身の筋肉の使い方に差が出ると、なおさら特定の部分に脂肪が蓄積しやすくなってしまいます。 特に、デスクワークなどをしていて座っている時間が長くなればなるほど、下半身の血行が悪くなりやすいので脂肪がつきやすくなるでしょう。 長時間の座りっぱなしは、リンパの流れを悪くしむくみやすさの原因となるため下半身が太く見えてしまうこともあるのです。

食生活の偏りも体がアンバランスになることがある

高カロリーや高脂肪の食生活は、下半身だけに限らず全身の体脂肪を蓄積させる要因になってしまいます。
特に、糖質や脂質の摂取が過剰な場合は、余分なカロリーが脂肪として蓄積されていくことになります。
体型を改善させるための大前提として、食生活を見直しバランスの取れた食事を3食心がけることが最も重要であるため、野菜や果物、さらにはタンパク質を適度に摂るように心がけ、脂質や糖質の摂りすぎには十分注意するようにして下さい。

・下半身を徹底的に鍛えよう

ベッドで運動する女性
最後に、下半身の筋肉をしっかりと鍛えることで、基礎代謝を高めて脂肪の燃焼を促進することができます。
スクワットやランジ、デッドリフトなど、下半身に効果を発揮する筋トレを取り入れると非常に効果的です。
これらのトレーニングを行うことによって、筋肉量をしっかりと増やすことができ、同時に引き締まった下半身を手に入れることができるでしょう。
さらに、トレーニングをコツコツと続けていくことで良い姿勢をキープしていくことも、下半身太りの改善に役立てることができますので、ぜひ今日からでも下半身の筋トレなどを取り入れてみてはいかがでしょうか。

スタジオUに寄せられた質問に回答します♪

お客様からスタジオUにこれまでに寄せられました質問の一部に回答いたします!
他にご質問や聞いてみたいと思ったことがありましたら、いつでもお気軽にお問い合わせ下さい^^
お客様

洋梨体型は水分のとり過ぎなのでしょうか?

スタジオUトレーナー

いいえ、遺伝やホルモンの影響によるものもあるため必ずしも水分のとり過ぎということにはなりません。

お客様

下半身太りだと座りっぱなしはよくないのでしょうか?

スタジオUトレーナー

はい、リンパの流れを悪くしてしまうためむくみの原因となりますので、座りっぱなしにならないよう注意が必要です。

お客様

下半身太りにおすすめのトレーニング方法はありますか?

スタジオUトレーナー

このような場合は、下半身を徹底的に鍛えるようにして下さい。

武蔵関でパーソナルジムならPERSONAL TRAINING STUDIO U
\三鷹でパーソナルジムならPERSONAL TRAINING STUDIO U/
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次