パーソナルトレーニングとリバウンド

皆様こんにちは! 三鷹駅より徒歩2分にあるPERSONAL TRAINING STUDIO U(スタジオユー)です!
パーソナルトレーニングに通ってもリバウンドすることがあると聞いたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。 結論から申し上げると、パーソナルトレーニングを卒業した後に運動もせず食事にも気を使わない生活になってしまうと、残念ながらリバウンドする可能性は十分あるといえます。 そこで本日は、パーソナルトレーニングジムを卒業した後にリバウンドしてしまう理由についてお話ししていきます。
- パーソナルジムの卒業後の過ごし方がわかります。
- リバウンドを起こす原因がどんなものかわかります。
- ダイエットの継続方法がわかります。
・気の緩みからリバウンドにつながる

晴れて目標を達成し、パーソナルトレーニングジムを卒業した後にダイエットを意識しない生活をしてしまうとリバウンドしてしまうことも珍しくありません。 パーソナルトレーニングは、プロの、パーソナルトレーナーによる指導を受けながらトレーニングを行っていきます。 そのため、1人でトレーニングするよりも結果が出やすいことが特徴で、トレーニングや食事法など様々な知識をトレーナーから教わることができるため、卒業した後はトレーニングやダイエットに関する知識が以前よりも深まっているでしょう。 しかし、卒業したことで気が緩んでしまっていつの間にか運動をしなくなり、カロリーを過剰に摂取するような生活を続けてしまうと、いつかはリバウンドすることになるのです。
・ホメオスタシスの影響もリバウンドの原因となる

我々人間の体は、元々ホメオスタシスという機能が備わっていると言われています。 ホメオスタシスとは体を一定の状態に維持しようとする作用で、暑さによって体温が上昇した時は汗をかいて体を冷やしながら、体は一定の状態を維持しようと動きます。 実はホメオスタシスは、食欲にも影響することがあり、ダイエットなどによる食事制限によって体重が減少した場合、体は元の体重に戻そうとするため過剰に食べてしまって摂取カロリーや摂取糖質量が増えてしまい、結果的にリバウンドしてしまう可能性があります。
糖質の摂取は一気に増やさない
パーソナルトレーニングジムで食事制限をしていると、卒業後急激に糖質摂取量が増えてリバウンドしてしまうことがあります。 糖質の過剰摂取は肥満の原因となることが理由として考えられますが、どれくらいの量を摂取したら体重が増えるのか、ご自身の体のリズムをしっかりと把握してリバウンドしない量を見極めながら糖質の摂取量を決めていくと良いでしょう。
※さらに、糖質だけではなく脂質の過剰摂取にも注意が必要となります。
・ダイエットは卒業後も継続しよう

最後に、パーソナルトレーニングジムを卒業した後のリバウンドを防ぐためには、ダイエットを止めずに続けるようにして下さい。 繰り返しお伝えしていますが、いくらパーソナルトレーニングジムで結果を出し、卒業したとしても、その後運動の習慣がなくなり、食事管理にも気を使わなくなれば間違いなくリバウンドしてしまうのです。 そのため、パーソナルトレーニングジムに通い終わった後でも運動は習慣的に続け、ダイエットに継続して取り組むよう心がけて下さい。
スタジオUに寄せられた質問に回答します♪
お客様からスタジオUにこれまでに寄せられました質問の一部に回答いたします!
他にご質問や聞いてみたいと思ったことがありましたら、いつでもお気軽にお問い合わせ下さい^^

パーソナルジムを卒業した後にリバウンドするのでしょうか?



はい、生活習慣の変化などによって、リバウンドする可能性は十分にあります。



食事制限は続けたほうがいいでしょうか?



はい、ダイエット中ほどシビアになる必要はありませんが継続した方が良いでしょう。



糖質はパーソナルジムの卒業後も控えた方がいいでしょうか?



いいえ、完全に控えるのではなく摂取量を一気に増やさないよう注意しながら摂ると良いでしょう。

