筋トレとアンチエイジング
皆様こんにちは! 三鷹駅より徒歩2分にあるPERSONAL TRAINING STUDIO U(スタジオユー)です!
筋トレを日課にしてる人は年齢より若く見える気がすると思われている方が少なくないと思います。 そこで本日は、筋トレとアンチエイジングの関係性や効果的なトレーニングについてお話ししていきます。
- アンチエイジングのコツがわかります。
- 筋トレによるアンチエイジングがどんなものかわかります。
- 若々しさを保つコツがわかります。
目次
・加齢によって筋肉量はどんどん減っていく
加齢に伴う筋肉量の減少は、サルコペニアと呼ばれていて、加齢による筋肉量の減少や筋力の低下のことを指します。 30歳を区切りとして、少しずつ筋肉量が減少すると言われています。 このときの筋肉の減少は、基礎代謝の低下や体の機能低下につながり、最終的に老化を加速させる要因になることがあります。 筋トレをすることによってサルコペニアを防ぎ、減少した筋肉量を再び増加させる効果があるのです。
・40代以降の方の筋トレのポイント
40代以降の方にとって、ホルモンバランスの変化による筋力低下が顕著になる時期ですので、筋トレの重要性が高まります。 定期的に筋トレをすることで、筋肉量の維持や増加、基礎代謝の向上のほか、体脂肪率の低下などの効果があると言われています。 さらに、体の内側から若々しさを保つのに役立ち、筋肉量が維持され、日常生活でスムーズな動作ができるようになることで活動的な生活を送ることができるでしょう。
姿勢の改善も必要になる
良い姿勢は、若々しい印象を与える重要な要素です。加齢とともに姿勢が悪くなりがちですが、筋トレは姿勢を支える筋肉を強化することで、姿勢の改善効果が期待できます。 特に、背中を中心に腹部の筋肉を鍛えると、猫背や前かがみの姿勢が改善されるでしょう。
※さらに首や肩周りの筋肉を鍛えると、デスクワークなどによる肩こりや首のこりの軽減効果があるといわれています。
・有酸素運動もアンチエイジングに効果あり
最後に、有酸素運動は心肺機能を向上させることができ、かつ全身の血液循環を改善する効果が期待できます。 そのため体内の老廃物が効率よく排出され、細胞レベルでの老化防止効果もあるといわれています。 さらに、有酸素運動は脂肪燃焼効果も高く、体重管理にも役立つでしょう。 初心者の方であれば、ウォーキングを1日30分程度、できれば週3〜4回を目標に始めてみてはいかがでしょうか。
スタジオUに寄せられた質問に回答します♪
お客様からスタジオUにこれまでに寄せられました質問の一部に回答いたします!
他にご質問や聞いてみたいと思ったことがありましたら、いつでもお気軽にお問い合わせ下さい^^
お客様
歳をとると筋肉が減るのは本当でしょうか?
はい、加齢によって少しずつではありますが筋肉は減少していきます。
40代の人が筋トレをするメリットはありますか?
健康な体を作る以外にも、若々しさの維持やQOLの向上につながると言われています。
姿勢の改善に筋トレが良いのは本当でしょうか?
はい、背中や腹部の筋肉を鍛えると姿勢の改善につながる言われています。